【PR】

  

Posted by TI-DA at

2006年10月30日

ポトフもどき

今日はヨガの日
さっき帰宅しました(^-^)

お腹ぺこぺこだよ~ん


でもって・・・今日のお夕飯は、手間をかけずに更に冷蔵庫の残り物達を一網打尽だぁ
ジャガイモ・キャベツ・タマネギ・セロリ・ソーセージ・しめじ等
出かける前に圧力鍋に仕込んで約5分加熱・・・・そのまま放置

じゃ~んラブできあがっていました・・・手抜きメニュー完成

野菜も沢山食べられるしね!(^^)!

タマネギとキャベツはほとんど原型がなくなってしまった  


Posted by ちぃぶぅ at 22:16Comments(0)食いしん坊万歳

2006年10月30日

チケット・ゲット

届きましたぁニコニコ 
『吉田拓郎 2006秋 コンサート』
のチケットが届きました(^o^)
11月18日土曜日の開演です・・・・ふふっ・・待ち遠しいさぁ
還暦を迎えて、ますます素敵な歌声・・・
生で聞けるなんて最高(^_^)/~


吉田拓郎さんやかぐや姫が全盛期のころは、まだ小学校に上がったばかりでしたが、大人になって職場の先輩達がカラオケで歌うのを聞いて・・・・あっ、この歌知ってる・・・ってのが沢山
いい歌って記憶に残るものなんですね

後18日・・・指折り数えて・・・・今日から拓郎さんのCDをかけまくって気分を盛り上げるぞ


  


Posted by ちぃぶぅ at 17:33Comments(1)今日の気持ち

2006年10月30日

ちゅらちゅら

エステの予約をしていたので行ってきます( ̄▽ ̄)v 昨日は一日中外出してたので、お肌が超乾燥!たっぷり潤ってきまぁす

  


Posted by ちぃぶぅ at 11:04Comments(2)

2006年10月30日

読谷やちむんと工芸市


『読谷やちむんと工芸市』 に行って来ました(^-^)
今日は2時頃まで姪っ子の運動会・・・その後、奥武山の産業祭りに行こうか、読谷へ行こうか迷ったあげく読谷へ行くことにしましたおすまし産業祭りは昨日も行ったからね
それに『読谷やちむんと工芸市』は、第1回だったので・・・・これは行かなくっちゃ ってね

会場は『Gala 青い海』  
読谷のむら咲きむらの近くです
今回初めていきましたが、昨年の12月にオープンしたんだって・・・・知らなかったよ


読谷村内の約20の工房が勢揃いニコニコ
陶器・織物・染物・ガラス・木工芸etc


古酒用の酒瓶(一升用)と汁椀を購入・・・
あれこれ・・・欲しくて欲しくて・・・あぁぁ・・・月末でなければうわーん


Gala青い海では体験学習も・・・・
陶芸体験・吹きガラストンボ玉アクセサリー体験・塩作り体験びっくり! 陶芸とガラスは、あちこちに体験出来る場所があるけど、塩作りとは・・・珍しい

でっ・・・ここで作られた塩を使って・・・・
一番人気の塩アイスソフトクリーム後味にほんのり塩味
塩せんべいもあり、一袋購入  200円


他にライブイベントもあり、とっても盛り上がってました・・・・・
海のそばなので、晴れた日には景色も抜群のはず
今日は夕方に到着だったので残念 ・・今度、塩作り体験にこようっとキラキラ   


Posted by ちぃぶぅ at 00:22Comments(0)お出かけ日記

2006年10月29日

運動会!(^^)!

今日は姪っ子二人の運動会(姉の娘と弟の娘)・・・お弁当目当てに参加ですシーサーオス
二人とも宇栄原小学校へ通っています・・・私の母校ですニコニコ
私が通っていた頃に比べるとクラス数がかなり少ない、学年3クラスだった・・・確か私の頃は6クラスあったはず(^^;)少子化なのだろうか


一年生の さちか です。
かけっこ・玉入れ・ダンス・・・大活躍ですぶーん



みんな一生懸命・・・・応援にも熱がはいるさぁニコニコ



5年生の ゆりか です。
今日は1年生のかけっこのスタート係・・・



クラス対抗リレー(^^)/~~~
さちか も ゆりか も各学年の代表選手でした・・・・びっくり!
えっ!!うちって足の速い家系だっけ・・・・
運動音痴はわたしだけってかうわーん

あいにくの曇り空曇りだったけど、涼しい風が丁度良かったかもピースねっ  


Posted by ちぃぶぅ at 23:36Comments(0)今日のできごと

2006年10月29日

産業まつり


行って来ました・・・沖縄の産業まつり・・・
おもろまち駅からモノレールに乗りぶーん壺川駅へ
10月とはいえ、日中は暑かろうと3時過ぎから出かけたけど・・・・暑かった晴れ ビールがうまそうだビールジョッキ
やっぱ県産品・・・おなじみの商品から新商品まで、すごいぞアップうちな~んちゅパワー
今回はIT関連や観光関連の企業の展示ブースも充実していて興味深い・・・


二時間あまり、回ったけどとても全部は見れなかった・・・明日も時間を作って出直すとしよう




今日のお買い物
   久米島の米麹味噌 ・ もずく寒天 ・ 八重山かまぼこ ・ ダイエットクッキー ・
   県産地鶏の串焼き
  


Posted by ちぃぶぅ at 00:42Comments(0)お出かけ日記

2006年10月28日

京子ギャラリー


大好きな画家・・・仲本京子さんのギャラリー 『KYOKOART Gallery』へ行って来ました

先だって伺ったときに新作3点を拝見させて頂いて、その中に一点がとても気に入っていたんですニコニコ
そのときは本当に書き上げたばかりで、額そうもまだだったんですが、画廊のマネージャー・サムさんから仕上がったと連絡をもらって早速見に行ったのですキラキラ 

楽園よ~かわいい~のどか~楽しい~  京子さんの描く世界は楽園そのもの

ニューヨークでも毎年個展を開催する彼女のファンは世界中に沢山いるらしく、わざわざアメリカからの問い合わせもあるそうです・・・・すごいよ
画家で妻で三児の母である京子さん・・・とても気さくで魅力的な方です

旦那さまの画廊マネージャー・サムさんもとっても話しやすい素敵な方で、うちの旦那と意気投合、いつもあれこれ話し込んでしまいます。

今日は気になっていた新作 『楽園・うがんじゅのある庭』 を予約して来ました、来月受け取りに行きます・・・・楽しみ楽しみ



★KYOKOARTギャラリー(沖縄)
沖縄県那覇市首里汀良町1-41-2
TEL 098-886-1800/FAX 098-886-1808
e-mail officen@bronze.ocn.ne.jp
営業時間11:00am-8:00pm
(月曜及び第4土日 定休日)

http://www.kyokoart.com/top2.htm  


Posted by ちぃぶぅ at 21:04Comments(0)お宝探偵団

2006年10月27日

バラ1本10円



【バラ1本10円(*_*)】

三原の通り沿いで看板発見・・・・・えっ10円びっくり!

お一人様10本まで10円でした・・・ほほ~
10本購入  そうです100円分です  すごく得した気分ニコニコ

かすみ草は300円でした  


Posted by ちぃぶぅ at 23:55Comments(1)

2006年10月27日

原点


沖縄市胡屋の珈琲専門店・・ 『原点』 へ行ってきました
アイスコーヒーが有名とのこと・・早速注文 (^O^) わくわく
ちょっと小振りなグラス・・・少し濃いめの珈琲にはクリームがたっぷりのってる

店員さん 「混ぜずにそのままお飲み下さい」

混ぜてはいけない(?_?)だからストローもスプーンもついていない

深い苦みとクリームが絶妙だ・・・・大人の味だよぉ~美味しいさぁ 癖になりそう
(写真を撮る前に半分ぐらい飲んじゃったよ・・・)

なるほど、混ぜずに飲む意味がわかった・・・この方が美味しいのだ



店内は落ち着いた感じで懐かしい雰囲気でいいですよ
珈琲専門店なのでこだわりの珈琲豆がそろっていました・・・
今度はおすすめの珈琲を注文してみようっと (^o^)


珈琲専門店 原点
098-938-4832 
くすのき通り沿いです

   


Posted by ちぃぶぅ at 23:36Comments(0)お出かけ日記

2006年10月26日

来年のために


所用で浦添に出かけたついでに上江洲書店ビジネス館に寄って見ましたニコニコ
先日、深夜までかかって手帳の整理をしたので、来年用の手帳を物色しようと思いまして・・・
この時期になると来年用の手帳がずらりと店頭に並ぶのでわくわくハートするさぁ

ビジネス館は初めて行ったのだけど、店内に 『選書の部屋』 というコーナーがあって、沢山のすばらしい本か揃えてありましたよ本
中村文昭氏・五日市剛氏・越智啓子氏・etc  
心動かされる本、人生の道しるべになりそうな本がずらり・・・・
イスとテーブルも用意されていてじっくり吟味して選ぶ事ができそう・・・

五日市氏の本を一冊購入・・・来年の予定を立てる前に読もう・・・
いろいろな講演会やセミナーのチケットも販売していましたよ鉛筆

レジにおいてあるチラシを手に取ると、なんと上江洲書店の社長さんがTI-DAブログを開設しているとのこと・・・・・おぉぉ・・・TI-DA仲間であったか

思いがけなく入った書店だったのに・・・これって偶然それとも何かに導かれたの・・・ってベーあはっ・・考えすぎ
あっ、TI-DAの会員が1万人もいればこんな事もあるのか

本屋のおっさんブログ http://honya.ti-da.net

  


Posted by ちぃぶぅ at 19:36Comments(0)今日のできごと

2006年10月24日

今日の夕ご飯


お夕飯出来ましたお箸
今日は義母からゴーヤーをもらったのでゴーヤーチャンプルー
そして、シソとえのきの豚巻き青菜のみそ汁十六穀米納豆です・・・・

ご飯は小盛りで辛抱です・・・だって減量中だもの

ご飯の前にみかんを食べますびっくり!!あるあるネタですニコニコ  


Posted by ちぃぶぅ at 20:03Comments(0)食いしん坊万歳

2006年10月24日

黄金森公園No2


お夕飯の買い物の帰りに近所に出来た公園(黄金森公園)へ立ち寄ってみましたおすまし
楽しそうに親子が遊んでいて・・・・いやぁ~のどかな感じ
泊大橋の向こうに海が見えてキラキラ 夕日が美しい
しばらく、ぼぉ~とたたずんでみました

さぁ・・・帰って夕ご飯づくりだぁ
  


Posted by ちぃぶぅ at 19:39Comments(1)今日のできごと

2006年10月23日

ヨ~ガ


毎週月曜日はヨガの日です!(^^)! 5月から始めて半年目になりました(運動不足と体重増加を解消するためにねガ-ン

最近やっとさまになってきたけど、普段使わない背中の筋が・・・・いてっっがーん

本当は自宅でも毎日やった方がいいんだけど、なかなかねぇ、出来ないって言うかやらないって言うか・・・あはっベー

とりあえず週1回のお教室だけはサボらないように頑張らなくっちゃ(^_^)v

残念ながら減量には至っておりません・・・・
ヨガ以前に、がちまやぁ虫が原因だとおもいますがうわーん  


Posted by ちぃぶぅ at 23:06Comments(1)減量作戦

2006年10月22日

EXIT Dinng

昨晩は、学生時代の友人達と食事会ニコニコ
友人が営んでいるレストラン 『EXIT Dinng』 へ集合でぇ~す
なかなか全員集合するのは難しいけど定期的に食事会をする事にしました
女3人そろうと喧しいと言うけれど・・・話が尽きない・・・
昔の爆笑ネタを思い出しては大笑い・・・おっとっと・・しわが増える

オーナーの輝ちゃん(比嘉輝一さん)は美味しいワインの飲めるレストランをしたいって夢をもっていて、頑張ってソムリエの資格を取った努力家です・・・頼もしい
パートナーのシェフ、いずみさんも和食・洋食・沖縄料理とレパートリー豊富、素材を生かした創作料理は絶品ですよ


今回は、伊勢エビがメインのコースを注文・・・コース料理はなんと1980円というリーズナブルな価格びっくり!
おすすめのワインをオーダーしてもお財布にやさしい料金で贅沢な時間が過ごせます
デートにもばっちりよピース

次回は忘年会をしようねって日程を決めました・・・楽しみですハート

EXIT Dining(エグジットダイニング)
那覇市首里寒川町2-18
098-887-3993
観音堂の向かい側ですよ・・・

  


Posted by ちぃぶぅ at 17:47Comments(1)食いしん坊万歳

2006年10月21日

チロリン!ファイト!

今日はチロリン幼児園の運動会でした
甥っ子(弟の息子)のチロリン最後の運動会です・・・

かけっこ、跳び箱、綱引き・・・・みんな良く頑張った
鼓笛隊はかっこよかったよ・・・びっくり!すご~い
みんなすごく上手・・・・うわーん感動ものだよ

父兄対抗リレーも白熱した戦い・・・・父兄の中には外国の方もいて
これは国際大会か?って思うほど力入ってたさぁ

じいちゃんもスプーンリレーに出場(^_^)/~
    

お弁当もおいしかったよ・・・久美おかあさんお疲れさま
まぁ君もお疲れ様・・・・楽しかったねキラキラ 
   


Posted by ちぃぶぅ at 18:44Comments(0)今日のできごと

2006年10月21日

夢島で宴


久しぶりに元同僚のみんなと飲み会です。
はっさ 何でこんなに飲むのかねぇ・・・・・・・
いつもの事ながら泡盛はボトルではなく一升瓶で注文(*_*)
昨日も閉店まで居座って、腹一杯飲んださぁ



大将~いつも遅くまでありがとうね・・・・m(_ _)m
串物美味しいよーぉ・・・チーズメニューもおすすめ・・・
おでんも始めてます・・・とろとろ テビチ と ゆで卵を食べるべしお箸


食い物屋 むとう(夢島)    863-4808
那覇市松山2丁目  オークスの裏手でぇす・・よろしくねぇおすまし
  


Posted by ちぃぶぅ at 18:17Comments(1)今日のできごと

2006年10月20日

ヘアカラー中です

すっかりプリン状態になってしまったので( ̄▽ ̄)V いつもお世話になっているドラッグイレブン新都心店内の『HairColor Elven』でカラーリングしまぁす(⌒〇⌒)♪♪

  


Posted by ちぃぶぅ at 15:09Comments(2)

2006年10月20日

目のクマ

寝不足です・・・・というか 目が覚めていない感じです
昨日の夜更かしが原因です・・・・あぁ~あ ぼーっとしてます

書類の整理と手帳の整理にはまってしまって、気がつけば3時を過ぎていましたガ-ン
お陰ですっきり整理出来たけど・・・・何も夜中までやらなくても・・・と反省です

いつも通り6時45分に起きて、だんなを送り出し、一応家事をやっつけてから二度寝してしまいました眠る


外は良い天気・・・風も秋の気配だしよつば
これからシャワーに入り目を覚ましてからお出かけしてきます。  


Posted by ちぃぶぅ at 11:46Comments(0)今日のできごと

2006年10月19日

識名園


以前から行ってみたいと思っていた『識名園』を見学してきました
沖縄の誇る世界遺産ですニコニコ
琉球王家最大の別邸で、国王一家の保養や外国使臣の接待などに利用されたそうです。

すばらしい・・・・美しい・・・・こんな素敵な空間があったとはびっくり!



深い緑が茂る小道
マイナスイオンたっぷり、心も体も一気にリフレッシュだぁ
ここが那覇市内だということをすっかり忘れてしまうほど・・・・サクラ


遺跡を実ながら、ゆっくりと散策・・・・観光気分





300年も昔にこんなすごい技術が沖縄にあったんだ
美しい曲線の石橋を渡って・・・
おっっとっ こけると池の中にポッチャン汗
池の中には鯉と亀を発見さかな



本殿では、沖縄式の結婚式も挙げられるとのこと
ほぉーすごい
タイミングがいいと結婚式が見られるんだってハート




途中で 『NPO法人 識名園友遊会』 の 大城さん にお会いした
識名園の清掃活動や園内でのサークル活動をなさっている。
識名園の美しさは友遊会の皆様のお陰なのだ

「観光客は多いけど地元の人はなかなかこないよぉ!沖縄の人はあんまり関心ないのかねぇ」
と大城さん・・・・私も初めて訪れました・・・えへっ(^^;)
「沖縄の歴史とかいい物を若い人達に伝えないといかんさぁ」  本当にそのとおりですおすまし
いいお勉強させてもらいました。
「また来なさいねぇ」  「はい!!必ずまた来まぁ~す」  


Posted by ちぃぶぅ at 20:12Comments(1)お出かけ日記

2006年10月19日

視力回復

最近、義母の付き添いで眼科に通っています
白内障の手術をしたんですよ・・・・それがまたすごい
『新垣先生ありがとう』  って感じですニコニコ
今年76才になる義母は、数年前から視力がかなり悪かったらしく、検査の結果白内障と緑内障を併発しているとのこと
手元、足下が見えにくく、そのせいで段差に気づかず転倒し足を骨折・・・・・なんて事も

このままでは、大変!! ((早く呆けちゃったりしたら困るもの))
元々通っていた浦添の眼科へ付き添い手術の相談をしたんですが、
先生いわく 「前回の受診と変わりありません・・手術の必要はないし年寄だから多少見にくいのは普通・・いつもの目薬出しときます」 とのこと・・  えっ・・・なおしてくれないの
診察も1~2分で症状の詳しい説明もない、詳しく聞こうとしたら看護婦が「○○さぁ~ん」と次の患者を診察室へ・・・・病院ってこんなものだろうか・・・心なしか看護婦が無愛想でかわいくない

義母とだんなと相談し、他の病院で見てもらうことに・・・知人から アラカキ眼科 の評判を聞いて行ってみました。

まぁ、なんということでしょう・・・明るく小綺麗な待合室、明るく親切な看護婦さん、とくに看護婦さんはマックのお姉さんに勝る笑顔と丁寧な対応・・・・心が洗われます
視力検査や眼圧の測定、眼底の写真等々、ずっと看護婦さんが手を取ってエスコートしてくれる・・・・
そういえば、前の病院では視力検査だけだった
新垣先生の診察もとても丁寧で、最新の機械を使いモニターで瞳を拡大して見ながら症状の説明。
また、模型を使って目の構造や白内障・緑内障の原因、そして手術の方法を詳しく教えて下さった。
その結果、手術を薦められた・・・詳しい説明の後だったので安心して手術をして下さいってお願い出来ました

手術前検査のため再度検診 ⇒ 手術の日程を決め ⇒ 手術3日前に再受診 ⇒ 手術
当日は午前10時に病院に入り、手術前の点眼処置を行ったが、手術自体は約20分で終了
午後2時には帰宅です・・・・そう!! 日帰り手術なのです
最初の診察から約2週間、もっと早く病院を変えていればよかった

手術後4日間は、経過を見るために毎日受診、その後1週間ごと、1ヶ月ごとに診察してもらいます。
今回は3週間目の検診、手術前 0.2 だった視力が 今回 1.0 に おおぉぉぉっ すごいぞ
義母も視力が回復しただけでなく、視界も明るくなったと喜んでいます

ついでに私もだんなも眼科検診を受診しました。異常なし・・・・ほっニコニコ

ほんとに 『アラカキ眼科万歳』『新垣先生ありがとう』 


アラカキ眼科
那覇市真嘉比93-1
884-0010

ユニオンの近くです

  


Posted by ちぃぶぅ at 12:16Comments(1)今日の気持ち