2006年11月23日

壺屋陶器まつり

壺屋陶器まつり
『壺屋陶器まつり』
今日から開催の陶器まつりへ行って来ました(^o^)

毎年与儀公園で行われていたのですが、今年は壺屋小学校での開催です・・・・
モノレールの駅も近くていいかも・・・


壺屋陶器まつり夕方(5時半頃)に着いたのでちょっと薄暗くなってしまって、

ちょっと残念うわーん

照明が暗く色合いがよく見えない・・明るいうちに行くべくだった



壺屋陶器まつり壺屋陶器まつりでも、面白いのをひとつ発見・・・ニコニコ

素焼きの壺なんですが、窯元さんに尋ねると味噌や塩等を保管する壺なんですって

縁の溝に水を張って蟻などの虫が入らないように工夫されてます・・・ほほぉ~

だんなが気に入って購入・・・2,500円なり

「キムチを漬ける」と言っておりますが・・・・本当に?

まぁ、期待せずに待ちましょう

壺屋陶器まつり壺屋陶器まつり帰りに松尾の裏通りにあるお店(店名忘れちゃった^^;) へ
中華粥と点心でお夕飯・・・(^^)
昨日の暴飲暴食で少々もたれ気味な
ので胃にやさしいお粥をいただきました


同じカテゴリー(お出かけ日記)の記事
福袋(^o^)
福袋(^o^)(2007-01-04 00:12)

市場へ
市場へ(2006-12-31 08:12)

松島朝義作陶展
松島朝義作陶展(2006-12-06 22:42)

稲嶺盛吉展
稲嶺盛吉展(2006-12-05 23:41)

離島フェア2006
離島フェア2006(2006-12-03 23:15)

吉田拓郎
吉田拓郎(2006-11-19 00:28)


Posted by ちぃぶぅ at 22:28│Comments(1)お出かけ日記
この記事へのコメント
こんにちは、ちぃぶぅさん!
私も壷屋陶器まつり行ってきました!
実はちぃぶぅさんの記事を見て思いだして行ったんですけどね♪
中華カフェも良さげですね?
国際通りから入ったすぐのやつですかね?
Posted by B_islander at 2006年11月26日 22:10
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。