最近、義母の付き添いで眼科に通っています
白内障の手術をしたんですよ・・・・それがまたすごい
『新垣先生ありがとう』 って感じです
今年76才になる義母は、数年前から視力がかなり悪かったらしく、検査の結果
白内障と緑内障を併発しているとのこと
手元、足下が見えにくく、そのせいで段差に気づかず転倒し
足を骨折・・・・・なんて事も
このままでは、大変!!
((早く呆けちゃったりしたら困るもの))
元々通っていた浦添の眼科へ付き添い手術の相談をしたんですが、
先生いわく 「前回の受診と変わりありません・・手術の必要はないし年寄だから多少見にくいのは普通・・いつもの目薬出しときます」 とのこと・・ えっ・・・なおしてくれないの
診察も1~2分で症状の詳しい説明もない、詳しく聞こうとしたら看護婦が「○○さぁ~ん」と次の患者を診察室へ・・・・病院ってこんなものだろうか・・・心なしか看護婦が無愛想でかわいくない
義母とだんなと相談し、他の病院で見てもらうことに・・・知人から
アラカキ眼科 の評判を聞いて行ってみました。
まぁ、なんということでしょう・・・明るく小綺麗な待合室、
明るく親切な看護婦さん、とくに看護婦さんはマックのお姉さんに勝る笑顔と丁寧な対応・・・・心が洗われます
視力検査や眼圧の測定、眼底の写真等々、ずっと看護婦さんが手を取って
エスコートしてくれる・・・・
そういえば、前の病院では視力検査だけだった
新垣先生の診察もとても丁寧で、最新の機械を使いモニターで瞳を拡大して見ながら症状の説明。
また、模型を使って目の構造や白内障・緑内障の原因、そして手術の方法を詳しく教えて下さった。
その結果、手術を薦められた・・・詳しい説明の後だったので安心して手術をして下さいってお願い出来ました
手術前検査のため再度検診 ⇒ 手術の日程を決め ⇒ 手術3日前に再受診 ⇒ 手術
当日は午前10時に病院に入り、手術前の点眼処置を行ったが、手術自体は約20分で終了
午後2時には帰宅です・・・・そう!!
日帰り手術なのです
最初の診察から約2週間、もっと早く病院を変えていればよかった
手術後4日間は、経過を見るために毎日受診、その後1週間ごと、1ヶ月ごとに診察してもらいます。
今回は3週間目の検診、
手術前 0.2 だった視力が 今回 1.0 に おおぉぉぉっ すごいぞ
義母も視力が回復しただけでなく、視界も明るくなったと喜んでいます
ついでに私もだんなも眼科検診を受診しました。異常なし・・・・ほっ
ほんとに
『アラカキ眼科万歳』『新垣先生ありがとう』
アラカキ眼科
那覇市真嘉比93-1
884-0010
ユニオンの近くです